アンドリューの徒然日記

SDIN-デュエルオブレジェンドの記事をメインに書いています

今週のお題「○○の秋」

来週のお題 「#わたしの推し米」

先週のお題 「部活」 

 

皆さんこんにちは、アンドリューです。

 

 

最近昼間が暑くて夜が寒くなってきて

季節の変わり目を感じてきました。

 

季節の変わり目といえば体調を崩しやすい時期ですので

体調管理には気をつけたいものですね。

 f:id:andoRyu:20190814174331j:plain

 

 

 

さて今週のお題は「○○の秋」です。

 

 

「○○の秋」と言ってもいっぱいありますから

何について話そうかなー🤔と思って調べてみると

 

「食欲の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」「スポーツの秋」

「実りの秋」「紅葉の秋」「行楽の秋」「ファッションの秋」

 

と結構出てきました。

f:id:andoRyu:20190921095754j:plain

これだとなんでもありな感じがするので「ゲームの秋」とか

言ってもいいんじゃないかとも思いますが、

 

 

その中でも目を見張ったのが「勉強の秋」です。

f:id:andoRyu:20190728122440p:plain

僕は初めて聞いたのですが調べてみると意外と出てきましたので

 

 

今回は「○○の秋」な中でも「勉強の秋」ということで

僕の勉強事情をお話したいと思います🤔!

f:id:andoRyu:20190806175533p:plain

 

 

 

 

 

秋といえば涼しくなって夏や冬に比べて

とても過ごしやすくなり、

 

食物も実をつけて食べ物もおいしく豊富な時期になりますよね。

f:id:andoRyu:20190929145059p:plain

 

そんな時期には他と比べて余裕が出てきますので

いろんな物事に集中できるよーというのが

 

 

「スポーツの秋」や「読書の秋」「芸術の秋」

そして今回の「勉強の秋」にも共通して言えることだと思います。

 

 

 

まぁ 「スポーツ」や「読書」「芸術」ならまだしも

秋になったから「勉強」するかー!!

 

とはあまりなりませんよね!?

 

 

そもそも勉強って嫌ですよね。

僕もあんまり好きではありませんでした。

 

 

 

でも最近ブログを書いたり、株の勉強をしたり

読書をしたりして気付いたんです。

 

あ、これ 勉強が嫌いなんじゃなくて

勉強をやらされていたのが嫌だったんだなーって。

f:id:andoRyu:20190929145300p:plain

 

 

日本では小学校や中学校で教育を受けることは義務ですので

ほとんどの人が勉強をやらされていた環境にあったと思います。

 

僕も例外ではありませんでした。

 

 

そんな中で勉強のことを好きになる人は

 

他の人よりも勉強に関して自信がある人

勉強に一夏の恋をした人くらいしかいないでしょう。

 

 

ですが、人というのは

新しい発見知識を得るたびに快感を得る生き物です。

f:id:andoRyu:20190717120014p:plain

 

特に発見ということに関しては僕もよく経験していまして

 

知恵の輪やジクゾーパズルが解けたときなんかや

ぷよぷよの連鎖ができるようになったときなんかは

 

ふなっしーばりに脳汁ぶしゃーと出ていましたね。

 

 

 

そういった意味では

 

義務としての「勉強」は

つまらなく、面白くないものかもしれませんが

 

趣味や娯楽としての「勉強」は意外と楽しいものがあります。

f:id:andoRyu:20190929145728p:plain

 

 

 

「勉強」を楽しむための方法として一番有用なのは

自分の方法を見つける」ということです。

 

 

僕も

上記でも言っていたように「勉強」は好きではなく

 

特に授業中の板書(ノート)なんかは

小学校1年生の時からロクに取った記憶がありません。

 (その分落書きしてたんですけど^^;)

 

 

そんな僕が高校の時にテスト勉強をするために編み出した

自分のための勉強方法は

 

自分でノートを作る」です。

 

 

勉強厨の方なら「そんなん当たり前やろ」と思いますが

僕にとっては意外と画期的で

 

僕は授業中にノートを取らない代わりに

前で話す先生の話を頭に入れています。

 

 

そしていざ勉強をするとなったときに

その先生の話を思い出しつつ範囲の教科書の内容を

 

自分で1からノートにまとめていました。

f:id:andoRyu:20190929145830p:plain

 

 

他人が書いた板書ノートではなく、

自分でまとめたノートですので

 

もちろん自分にとって見やすいですし

書く文章も自分で考えていますので長期記憶に残ります

 

 

なのでテストの時に「あー忘れちゃう〜」なんてことも減ると思います。

 

 

 

 

この方法の大事なことは「先生の話をしっかり聞こう」とか

「長期記憶に残せ」とかそういうことではなく

 

 

この方法が自分にとって一番良い方法だと思っていることが大事です。

 

 

 

自分にとって一番よいということはそれに対しての自信があります。

 

自信があれば、先ほど上記で

勉強を好きになる人は勉強に関して他よりも自身がある人くらいだ

 

 

と言っていたように勉強に対してのモチベーションがグンと上がります。

f:id:andoRyu:20190715094908p:plain

 

 

 

 

何に対してもそうですが、

「続けること」が強みになりますし

 

続けるためには「モチベーション」が必要になります。

 

 

 

 

「勉強の秋」だから勉強しろ!!!とは言いませんが

皆さんも自分なりの勉強方法を見つけて

 

特に学生の方はぜひ精進してくださいね^^

f:id:andoRyu:20190715100333j:plain

 

 

 

という感じで今回はこの辺で!!

 

 

 

良ければブックマークと下にある星ボタンをクリックお願いします!

⭐️

 

更新情報などはTwitterで見れますので

ぜひフォローを!

twitter.com

 

 

こんなの記事を書いてほしい!という要望などありましたら

こちらのお題箱からどうぞ!

odaibako.net

 

よろしくね😉

 

 

 

 

ノシノシ

 

 

 

来週のお題 「#わたしの推し米」

先週のお題 「部活」