⇦次の記事 旧DOL日記(8)〜基本を追うヨ(再喝)
前の記事⇨ 旧DOL日記(6)〜環境を作るのは運営?(再喝)
皆さんこんにちは、アンドリューです。
こちらは旧DOL日記となります。
以前アンドリューがぽけ民名義であげていた記事を
再編集し投稿したものとなります。
ぽけ民日記(現在、元の記事は限定公開にさせて頂いていますm(__)m)
いきなりですが、
物には長所と短所があります。
ですがこの長所と短所というのは見方の違いだなって思うようになりました。
なので、物の長所と短所をまとめるのではなく
正確には特徴としてまとめないといけないなぁと感じますね🤔
短所もうまく扱えば長所にもなるわけで
逆に言えば、長所も下手に扱えば短所になってしまうという訳です。
で!!
ここに精神の宝箱っていうカードがあるんですが、
このカードのいわゆる長所と短所をまずあえて言えば
長所はmpが300回復することで
短所はコストが高いことになります。
しかし、これは先ほども言ったとおり長所と短所というよりは
特徴として捉える方が正しいと思います。
ようはこの(長所や短所を含めた)特徴を
どう使うかが胆になるというわけですね😉
で、長所を生かした使い方になると
発動してmp回復して次につなげる になりますよね。
そしてここに短所の要素を組み込めば
発動したときに封魔石の欠片で割られる可能性がある。ということですね。
cp150の欠片がcp200の宝箱を割るので、
-50のアド損になってしまいます。
ここまで話したら うわ、この宝箱ってカード使いづら😱
という印象になる人もいると思います。
実際使いづらいんですけど(小声)
ですがこれも実は特徴に過ぎなくて、見方を変えれば別の長所も見えてきます。
正直な話アド損は痛いのですが
これは逆に欠片を使わせたとも考えることができます。
封魔石の欠片は汎用性が高いカードなので
重要な場面を左右するカードの一つなんですが、
これを適当な場所で使わせるのはこちらにとって大きなメリットがあります。
しかしまぁアド損をしていることには変わりないので
それに対処できる立ち回りをしないといけないんですけどね😅
で、ここまでの話をまとめると
精神の宝箱の特徴から二つの使い方が出来ます。
ひとつがmp300回復するカードで
もうひとつが封魔石の欠片を受ける避雷針の役割をもつカード
避雷針と考えて使ったほうが失敗してもmpは回復するので
まぁ 悪いことにはならないかなー とは思いますね😅
まぁ 今回貼るデッキは
mp回復するカードとして見てるんですけどね!!!!!!
【デッキ紹介】
アーリマン
[デッキコード]
1064W2k2n5e4x636u6y6B6U6X717d7D7M7N7Q82898k8n8Mb2b6
[ユニットカード] × 9
No003 アサシン × 1
No103 不定形の伯爵ビフロンス × 1
No049 魔獣ベヒーモス × 1
No050 魔狼フェンリル × 1
No109 大公メフィストフェレス × 1
No094 天使長ミカエル × 3
No126 悪神アンラマンユ × 1
[マジックカード] × 31
No135 精神の秘箱 × 1
No136 精神の宝箱 × 2
No137 心削りの石 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No146 封魔石 × 1
No150 守備強制の原石 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 3
No162 魔道転送 × 1
No163 生命吸収 × 1
No167 神の砂時計 × 1
No169 契約の石 × 2
No173 援軍要請の蒼玉 × 1
No174 支援要請の紅玉 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 2
No229 現世の鎖 × 1
No230 自動制御装置 × 2
本当はもっと都合のいいデッキ貼りたかったんですけど、
自分が持ってる中で宝箱入ってるデッキが
これぐらいしかなかったんですよね😅
まぁ 宝箱自体が重いし使いづらし、しょうがないよね!!?!?!?
という訳で今回はこの辺で
ノシノシ
この記事はこちらの動画とリンクしています。
気になる方はぜひぜひ
【DCG】めちゃくちゃ楽しいデッキ紹介part⑦【デュエルオブレジェンド 】
https://www.youtube.com/watch?v=aeHTEqa9xhs
⇦次の記事 旧DOL日記(8)〜基本を追うヨ(再喝)
前の記事⇨ 旧DOL日記(6)〜環境を作るのは運営?(再喝)