アンドリューの徒然日記

SDIN-デュエルオブレジェンドの記事をメインに書いています

ドリューのDOL生活(23)〜冥府の基本はこれだ!

⇦次の記事 まだ

前の記事⇨ (22)〜勝手に地界呪でコラボしたろう 

皆さんこんにちは、アンドリューです。

 

こちらはフリーブラウザゲームDOL

(デュエルオブレジェンド )に関する記事になります。

デュエル・オブ・レジェンド | SDIN無料ゲーム

 

 

DOLがどのようなゲームかはこちらの記事に載せていますので

ぜひご参照くださいm(_ _)m

andoryu.hatenablog.com

 

 

冥府の泉

今回のテーマは冥府の泉(以下冥府)。

なんやかんやでちゃんとした冥府を

記事で触れてなかったので、

今回考察していこうと思います。

 

 

前提として

冥府は闇の継続魔法で、

冥府の上に召喚したユニットの

CP分だけLPを減少し、

その分だけMPを回復するカードです。

 

 

そのLPが減る性質とユニットのCPだけMPを回復する性質から

小型ユニットよりも大型ユニットとの相性が良く、

 < 

 

また闇の継続のため、デッキ構築をする際には

どう冥府を展開するかを考える必要があります。

 

 

3つの展開方法

属性継続を展開するときには

3つの方法があります。

 

  

ガーゴイル

②領域魔法

③ベリアル(属性天使/悪魔)

 

これらのどの方法でも展開するデッキは

考えられてきました。

 

 

ガーゴイルで冥府を開く場合

冥府と共にデッキに入れる絶対防御を

ガーゴイルと使用することで更なるブーストを

狙うことが出来ますが、

 

 

展開上冥府の上をガーゴイルで塞ぐことになり、

また、冥府を割られた際にもう一度

ガーゴイルで開く必要があるので、

再展開が難しいことが問題点となります。

 

 

②領域で冥府を開く場合

領域は3つの展開方法の中で最もコストが低く、

マジックでの展開のため、

 

発動タイミングも選ぶことができ、

属性カウンターとしても利用することが出来ます。

 

 

しかし、他と比べてユニットでの展開ではないので、

デッキの中での役割となれば基本的に冥府を

開くためだけの採用となってしまうため、

 

カードパワーとして見ると

この中では最も低い印象となります。

 

 

③ベリアルで冥府を開く場合

前提で話た通り、冥府は大型との相性が良いので、

召喚しつつ場を闇の領域に出来るベリアルは

自然に採用することができます。

 

しかしユニットのCPが300と重く、

属性で開く場合は属性カウンターの対象と

なる点が課題となります。

 

 

 

デッキ紹介

Kaiser

[デッキコード]
15i1c5p6w6T6W7D7S898o8I8M9taeaObvcy

[ユニット] × 8
No110 恐怖公アスタロス × 2
No025 化身カルキ × 3
No112 悪徳の王ベリアル × 3

[マジック] × 32
No135 精神の秘箱 × 3
No143 未完のキューブ × 2
No144 封魔石の欠片 × 2
No158 ソーマの烙印 × 3
No163 生命吸収 × 3
No169 契約の石 × 2
No174 支援要請の紅玉 × 2
No181 復活の蓮華門 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 2
No196 闇界呪 × 3
No212 絶対防御 × 2
No224 冥府の泉 × 2
No238 MP抽出の力 × 3
No260 闇の領域 × 2

 

展開方法が複数あり、どれも一長一短の場合

それぞれの良いところを活かすように構築するのが

ポイントになります。

 

今回のこのデッキの場合は、ベリアルをメインとし

サブとして闇領域での展開を考えています。

 

 

ベリアルカルキをユニットのメインとすることで

抽出吸収を自然に採用することが出来るので、

展開的に安定しますし、

  

 

アスタロスを採用することで、冥府と組み合わせて

火力要因として動かすことが出来ます。

 

ベリアルから動けば、闇の領域は必要ありませんが

カルキから動くことも考えると、

 

カルキ→ベリアルに行くためには通常

生贄または吸収を挟む必要がありますが、

 →  or  →  → 

領域を入れることによって

デッキとしてはカルキから動いてベリアルに繋げなくても

冥府や闇解呪へ繋がることが出来るのが利点となります。

(闇領域でルシファーのAPが上がるので注意)

 →  →  & 

 

このデッキではガーゴイル

あえて採用しないことにより、

構築がスリムになるので、

 

試合の中でのこのデッキの動きが決まり

安定することに繋がっています。

 

 

 

締め

 

ということで今回は冥府について取り上げてきました。

 

冥府はいろいろな性質を持ってますし、

今回紹介したように展開方法も様々で

 

それによって構築も大きく変わるので

難しいテーマの一つだと思いますが、

 

この記事がその冥府を紐解くきっかけになれば幸いです。

 

ここまで見てくれてありがとう!   

 

という感じで今回はこの辺で!

 

 

 


 
 質問箱やっています!
 
デュエルオブレジェンド に関することなら
なんでも募集してます。
 
 
回答は動画でまとめてすると
思いますので、そっちもチェックや!!
 
 
 

良ければブックマークと下にある星ボタンをクリックお願いします!

 

更新情報などはTwitterで見れますので

ぜひフォローを!

twitter.com

 

よろしくね😉

 

 

ノシノシ

 

 

⇦次の記事 まだ

前の記事⇨ (22)〜勝手に地界呪でコラボしたろう