アンドリューの徒然日記

SDIN-デュエルオブレジェンドの記事をメインに書いています

【ソード&シールド発売直前記念!】ポケモンをガチで始めるには?

前回の記事 【ちはやふる3放送記念】小倉百人一首 おすすめの詩5選!! 

 

皆さんこんにちは、アンドリューです。

 

ポケモンの新作ソード&シールドが11月15日に発売しますね!

f:id:andoRyu:20191030142822j:plain

皆さんはどちらを買いますか^^?

ちなみに僕はソードを予約購入しました!!

 

 

ポケモンの新作ということで

ポケモンを久しぶりにやってみようかな〜という人もいるのではないでしょうか。

 

 

ただ、やっぱりスマブラみたく

やるんだったらしっかりやってみたいですよね??

 

 

 

 

そんな方のために今回は

ポケットモンスターソード&シールド発売記念!ということで

 

 

ポケモンガチで始める基礎中の基礎

ポケモン育成における3値🤔

 

についてお話していこうと思います!!

 

 

\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!

 

 

 

 

 

話は戻りまして皆さんはどのようにポケモンを楽しんでいましたか?

 

とりあえず買ったけどあんまり進めなかった人や

ストーリーをクリアしたら売っていた人、

 

図鑑コンプをとりあえず目指していた人がいるのではないでしょうか。

f:id:andoRyu:20191030143002j:plain

 

 

しかしポケモンの楽しみかたはそれだけではありません。

 

育成対戦ゲームですから、やはり対戦に勝ちにいく!!

というのもポケモンをやる上では大切な要素です。

 

 

ですが、「ガチ対戦怖ーい」や「敷居高そう」や「難しそう」

と思われている方も多いのでは^^?

 

 

 

実際のところ、今回紹介する3値を知るだけで

すぐにガチでポケモン対戦を楽しむことができますので

 

全然簡単です!

 

 

では、さっそく3値について抑えていきましょう。

 


 

 

 

 

 

 

 


 

3値とはその名前の通りポケモンが持つ3つの値を指します。

 

この3つの値を最高値(狙った値)にすることで

より対戦に適したポケモンを育てよう!というものですね。

 

 

具体的に3値は

種族値  個体値  努力値 

 

に分けることが出来ます。

 

 

種族値はポケモンの種類によって決まる数値で、

個体値は性格などの個々のポケモンが持つ数値で、

努力値は生まれた後に振り分けることができる数値です。

 

 

具体的にどうすればそれぞれの値をいじれるのかを見ていきましょー!

 

 

 

 

 

 

 

 

種族値

 

種族値はポケモンの種類によって決定します。

例えばビッパミュウツー。どちらの方が強そうですか^^?

f:id:andoRyu:20191030142146p:plain  f:id:andoRyu:20191030142237p:plain

 

 

答えはもちろんミュウツーですよね!

 

 

具体的にミュウツービッパの種族値はこのように違います。

 

・ミュウツー

f:id:andoRyu:20191030142146p:plain

f:id:andoRyu:20191030125654p:plain

 

・ビッパ

f:id:andoRyu:20191030142237p:plain

f:id:andoRyu:20191030125741p:plain

 

 

明らかにミュウツーの方が種族値が高いことが分かりますね(×o×)!!

 

このようにミュウツーをどのように育てようが

基本的に種族値で優っているビッパに正面でかち合えば

 

ほとんど絶対勝てるといった感じです。

 

 

この種族値には主に6つの要素で成り立っており、それぞれ

 

HPH)/こうげきA)/ぼうぎょB)/とくこうC)/とくぼうD)/すばやさS

 

となります。(カッコ内はそれぞれを1文字にした時の略称記号)

 

 

ポケモンごとにどの値が伸びやすいかも

この種族値によって決定しており

 

例えばフーディンとゴローニャで比較すると

 

フーディンの種族値はこのようになっており、

f:id:andoRyu:20191030142003p:plain

f:id:andoRyu:20191030130256p:plain

 

ずば抜けて高いのはとくこうC)とすばやさS)ですね。

 

逆にこうげきA)とぼうぎょB)は非常にか弱く設定されています。

 

 

なのでフーディンを使うとするならば高いとくこうC)とすばやさS)を活かせる

特殊アタッカーにするのが一番良さそうですね!!

 

 

 

では次にゴローニャを見て見ましょう。

ゴローニャの種族値は以下の通りです。

f:id:andoRyu:20191030142359p:plain

f:id:andoRyu:20191030130621p:plain

 

フーディンのステータスとは対照的に

こうげきA)とぼうぎょB)が高く、

逆にとくこうC)とすばやさS)が低く設定されていますね。

 

この場合だと自慢のぼうぎょ力を活かした

物理受けにした方がいいのかもしれないですね🤔

 

 

 

 

このような感じでそれぞれのポケモンごとに

得意なことと苦手なことが設定されています!

 

皆さんの好きなポケモンは何が得意なのでしょうか^^

 

 

 

あ、ちなみに種族値は普通に調べたら出てくるので

気になる方はチェックや!!

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

個体値

 

ポケモンの強さは種族値だけに収まりません!

 

ポケモンも生き物です。(設定上)

f:id:andoRyu:20191030143122p:plain

人間にも十人十色というように

ポケモンも種族が同じでもそれぞれ違った性格をもったポケモンがいます。

 

それがいわゆる個体値となります。

 

 

個体値には実は色々あるのですが、

最初のうちは性格Vについて知っていればOKですb

(性格は本当は個体値に含まれないけど^^;)

 

ではまず性格について話していきましょう。

 

 

 

 

 

性格とは、ポケモンが生まれながらにして持つ得意不得意です!!

 

 

先ほど種族値の話でポケモンには

 

HPH)/こうげきA)/ぼうぎょB)/とくこうC)/とくぼうD)/すばやさS

 

があると言いましたが、

性格はこの中から得意なもの不得意なものを選別します!

 

具体的には得意なものその数値がさらに伸びやすくなり

不得意なもの数値が伸びにくくなります

 

 

例えば種族値の例でもあげたフーディンを対戦で使えるように育てたい場合

種族値はこのようになっているので

f:id:andoRyu:20191030142003p:plain

f:id:andoRyu:20191030130256p:plain

とくこう(C)かすばやさ(S)を得意にさせてさらに伸ばし、

つかわないこうげき(A)を不得意にすれば

 

無駄がないと思いませんか^^?

 

 

具体的にとくこう(C)が得意でこうげき(A)が不得意な性格は

ひかえめ」な性格。

 

すばやさ(S)が得意でこうげき(A)が不得意な性格は

おくびょう」になります!

 

 

どの性格が何が得意で不得意かは

ポケモン性格補正表」と調べれば出てきます。

f:id:andoRyu:20191030142618j:plain

 

この性格は親ポケモンに道具の「かわらずのいし」を持たせると

性格遺伝しますのでぜひお試しあれ!!

f:id:andoRyu:20191030143311p:plain

 

 

 

では次にVについてお話します。

 

性格よりもVの方が難しいですが、

これは同じレベルの同じポケモンでも能力にわずかな変化を生じさせるものです。

 

 

これはポケモンと野生で出会ったときとポケモンを卵から孵化した時に決定し

それぞれ0〜31の値が能力ごと(こうげきやすばやさなど)に振り分けられます。

 

(さいこうの31はV、それより一つしたはU、0は逆Vと言われます。)

 

 

 

これはポケットモンスター第6世代(XY)より前では

バトルタワーなどにいる「ジャッジさん」に話しかけると確認することができ、

f:id:andoRyu:20191030134038j:plain

ポケットモンスター第7世代(SM)からは

ボックスでその数値を確認することができます。

f:id:andoRyu:20191030134047p:plain

 

これは得意、不得意がないので

欲を言えば全部31のさいこう(V)にしたいのですが

 

如何せんするのが難しいすぎる(めんどくさい)ので

大抵の場合はいらない能力を抜いた5Vにするのがほとんどです。

 

 

 

個体値を31にする方法は

 

卵から孵化する場合は

片親に「あかいいと」を持たせれば

f:id:andoRyu:20191030143245p:plain

(両親あわせて)12種類中5種類が個体値遺伝します。

 

 

野生の方法では、

 

ポケモンSMでは乱入バトルを駆使して

同じポケモンを何回か倒すと確定で高個体値のポケモンが手に入る仕様でしたが

f:id:andoRyu:20191030135656p:plain

 

毎作違うのでソード&シールドでどうなるかは不明です😅

 

 

 

 

 

 

 


 

 

努力値

 

最後に努力値です。

ポケモンの厳選が終わった後にする最後の仕上げみたいな感じです。

 

 

ポケモンを倒すと経験値がもらえますが、

それとは別に努力値も得ることができます。

 

 

例えば野生に出てきたケーシィを倒した場合

ケーシィ1体につきとくこうに1ポイント努力値が振られます。

f:id:andoRyu:20191030142520p:plain

f:id:andoRyu:20191030140156p:plain

 

 

この努力値は全能力合わせて最大510まで振ることができますが

1能力(例えばとくこう)には最大で252までという制限があります。

 

 

 

この努力値を振るのと振らないのとでは結構大きく違いが出て、

 

フーディンの同じ性格同じ個体値で育成したときに

Lv50の実数値(実際の数値)は

f:id:andoRyu:20191030142003p:plain

とくこうに252振った場合では205

とくこうに努力値を振っていない場合170になります。

 

 

この30の差で相手のポケモンを1撃で倒せるか倒せないかが

決まってきそうですよね^^;

 

 

 

 

この努力値を上げる方法は野生のポケモンを倒す他に

タウリンインドメタシンのような薬を使うことで

 

努力値+100ポイントまで増やすことができます!

(1個につき+10ポイント)

f:id:andoRyu:20191030141848j:plain

 

 

またポケルスに感染させることによって

野生のポケモンから得る努力値を2倍にできたりと

f:id:andoRyu:20191030141413p:plain

意外と個体値厳選をするよりかは楽に振ることができますね。

 

 

 

この努力値は割と自由に振ることが出来ますので(調整できる)

必要な分だけそれぞれの能力に振ってあげてください^^

 

 

あ、僕はめんどくさいのでいつも252ぶっぱです^^;

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


 

という感じで3値の説明でした!

 

ちょーっとだけ難しい話だったかもしれませんが

この話を理解できれば強いポケモンを育てることが出来ますよ😁

 

 

まぁ でもポケモンの楽しみ方は対戦だけにとどまらないので

皆さんも自由に新しく発売するポケットモンスターソード&シールドを

 

遊びつくしましょう👍

 

 

 

 

 

 

といった感じで今回はこの辺で!

 

良ければブックマークと下にある星ボタンをクリックお願いします!

⭐️

 

更新情報などはTwitterで見れますので

ぜひフォローを!

twitter.com

 

 

こんなの記事を書いてほしい!という要望などありましたら

こちらのお題箱からどうぞ!

odaibako.net

 

よろしくね😉

 

 

 他の記事  ゲーム紹介 カテゴリーの記事一覧 

 前の記事 【ちはやふる3記念】小倉百人一首 おすすめの詩5選!! 

 

参考サイト:ポケモン徹底攻略 https://yakkun.com