アンドリューの徒然日記

SDIN-デュエルオブレジェンドの記事をメインに書いています

アンド流のお絵かき講座

みなさんこんにちは、アンドリューです。

 

 

自己紹介記事は皆さん見ていただいているでしょうか。

はじめまして - アンドリューの徒然日記

 

まぁ個人的には見ても見なくても

 

皆さんが楽しくこのブログを見ていただいているなら

それでいいんですけど(^^;

 

 

 

僕はその自己紹介記事で

絵を描いている」と言っていました。

 

これは「へー、絵描いてるんだー。」

くらいを認識させるつもりで言っていたん

ですけど、

 

 

僕はツイッターで

定期的に絵を上げるアカウントを持っているん

ですよね。

(詳しくは僕のツイッター垢のプロフィールから!)

 

で、僕は今こうやって

ブログを書いてるじゃあないですか。

 

 

 

 

 

・・・(^ω^)

 

絵の記事をそろそろ書いてもいいのな・・・?

 

 

 

 

 

 

 

というわけでやってまいりました。

 

アンド流お絵かき講座のお時間です!

f:id:andoRyu:20190828193731p:plain

 

 

 

こちらでは

アンドリューがどのように絵を描いているか!

ということを紹介したいと思います!

 

 

ちなみに僕は昔YouTubeに「幼女戦記」に出てくる

ターニャ・デグレチャフを描いた時の工程を

 

アップしていますので

気になる方はそちらもご覧ください。

【幼女戦記Drawing】ターニャ・デグレチャフ線画【メイキング】 - YouTube

 

 

 

 

とまぁ 前回(幼女戦記のやつ)は

基本鉛筆のペンしか使っていなくて着彩も

していないものでしたので

 

 

今回は着彩(色をつけたもの)を題材に

やっていこうと思います!

 

 

 

 

 


 

今回の完成絵はこちらになります。

 

f:id:andoRyu:20190828182016j:plain

 

 

はい、東方Projectのキャラクターのルーミアです。

キャラクターについてのお話は省略します。

 

 

 

というわけで

これをどのようにして描いていったのかを

見ていきましょうー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ラフ

f:id:andoRyu:20190828182201j:plain

 

まずラフを描きます。

 

ラフって何? 

という方のために説明しますと

 

 

ええと、何々_φ(・_・

ラフは

粗い、大雑把なことを指す」そうです!wikiより

 

 

知らんかった!(◎_◎;)

 

とまぁ 

描きたいものの大雑把なものを描く作業ですね。

 

 

 

僕のこれは授業プリントの裏を使って

描いてます(*´꒳`*)

 

ほんとに媒体も描き方も適当にいいです。

 

 

あー、こんなの描きたいなー くらいで

 

 

 

 

 

この時点で 

 

どのようなキャラを描くのか

どのような服装をしているか

どんなポーズをしているか   

 

くらいはしっかりと考えてください。

 

 

 

 

 

ではこのラフを線画に起こしましょう。

 

線画

f:id:andoRyu:20190828182722p:plain

 

こちらが線画になります。

 

 

え?? 急にデジタルになったんだが??

と思う方もいると思いますが 

 

そうですこの線画はデジタルです。

 

 

 

デジタルとアナログを知らない方のために

かるーく説明しますと

 

アナログは実際に筆を持って描いたもので、

デジタルはペンタブや液タブを使って描いたもの

になります。

 

 

 

僕はiPadを持っていますので 

 

上にあるラフを写真で撮って

 

iPadに入っているibisPaint Xという

フリーソフト(無料)を使って

線画に起こしています。

 

 

 

 

特に絵を描いてる初心者あるあるなんですけど

 

「線画をどういう風に描けばいいか分からない😞」

という方がいます。

 

 

僕もそうなんですけど😅

 

 

 

 

今回はその方のために

僕流の線画の取り方もここで紹介したいと

 

思います。

 

 

 

 

 


まず線画を写真で撮って取り込みます。

f:id:andoRyu:20190828182201j:plain

結構雑でいいですが 

線が分かるようにはしてください。

(実際にこの写真を使いました😅)

 


上(レイヤー)から必要な線だけをなぞる

f:id:andoRyu:20190828183450p:plain

次にソフトに移して

ラフの上から線をなぞっていきます。

 

 

僕は細い線の方が融通が利いて好きなので

赤色の細さ0.8のGペンハードを使ってます。

 

赤色は気分です。

 

 


修正できるところがないかを確認する

f:id:andoRyu:20190828183832p:plain

 時々ラフのレイヤーを消して

おかしいところがないか、

 

修正できるところがないかを確認します。

 

 

僕は線画よりもラフの方が

良く見える現象になりたくないので

このようにしています。

 

ここバランス変だなーと思ったら

線をちょい足す感じで良いでしょう

 

 

 


移動変形ツールを使って修正する

f:id:andoRyu:20190828184211p:plain

形がある程度まとまりましたら

移動変形ツールなどで大幅に調整していきましょう。

 

これが出来るのがデジタル絵の強みですよね。

 

 

僕はラフを手が動くまま(つまり適当)

に描いているので

しっかりと線画として起こした時に

 

足が細すぎたり、首が長すぎたりするので

このように見つけしだい修正していってます。

 

 

上の画像は腕の長さがこれだと長すぎて映えない

(顔に目が行きづらい)

 

ので範囲選択ツールで選択して

移動させている状態ですね。

 

 

早めに直した方がいいよ! というよりは

気になるから直す! と言った方が正しいです

🙄ハイ

 

 

 


表情を描く

f:id:andoRyu:20190828184858p:plain

全身を描くときはこの時に表情を描きます。

だって難しいんだもん(´・ω・`)

 

あとデジタルで描くと修正も容易ですからね。

線画に合わせた表情を描くと自然になる・・・

かも?

 

 

 


線画完成

f:id:andoRyu:20190828182722p:plain

そういえば今更なんですけど

僕の線画って影の線もあるんですよね。

 

これは多分ない方がいいと思うので

参考にしないでください🙅‍♂️

 

 

 

 

線画が終われば次は着彩です。

 

線画と同じノリで

着彩についても紹介していきましょー!

 

 

 

 

 


 

着彩 

下塗り

f:id:andoRyu:20190828185444p:plain

この時点でそこに何色をのせるかは大体決めます。

 

ちなみに僕は厚塗りっぽいことがしたいので

これはベタ(不透明度100%)で塗っています。

 

 

のせる色よりも彩度が少し低めのものを使って

塗っています。

これがいいのかどうかはシラナーイ ←

 

 

 

ちなみに

ここで塗りつぶしツールとか使ったら楽なんですけど

 

僕の線画は穴だらけで使えないので

地道に塗ってます。

 

まぁそれも味ということで(=゚ω゚)

 

 


影を付ける

f:id:andoRyu:20190828190017p:plain

暗くなる部分をつけます。

 

え?どこが暗くなるんだって?

それは自分でしらべt (o゚Д゚)=◯)`3゜)∵ ·ブッハ

 

 

はい、

凹んでいるところが基本的に影になります。

全部が全部絶対そうだよってことではないですけど

 

凹んでいるところを暗くして

出っ張っているところを明るくすれば

なんとかなります。

 

 

あとは下にあるものも暗くなったりします。

スカートの下や髪の下とか

 

影も重力受けてんだな 

って印象で僕は描いてます

 

 

 

あとは光源の反対(光が直接当たらない)ところも

暗くなります。

 

例えば髪で覆われた首回りなんかは

基本暗くなります。

 

それは光が届いていないからですね。

 

 

横から光が当たった場合は

反対の面の光の当たっていないところが

暗くなります。

 

 

まぁ そういうのはデッサンの本とか見て

勉強してくれ!!

 

僕も分からん!!

 

 

 


光を付ける

f:id:andoRyu:20190828190849p:plain

 

あ、ここ光そうだなー 

ってところにを置きます。

 

正直白をのせるのが苦手なので

後で光らせればええやろって感じでこの時は

 

分かるかなー くらいの感じで置きます。

 

 

あと上の画像では絵のやる気を出すために

先に顔を完成させようとしてますね。

 

ヤルキ ダイジ

 

 

 


書き込み

f:id:andoRyu:20190828191247p:plain

 

光と影を置き終えたらそれらをさらに強調します。

 


具体的には階調を増やします。

ここよりここは明るいがここよりは暗いかなー 

 

みたいな…?

 

 

ただ、全部黒と白でやると汚ねー感じに

なってしまいますので

 

色は鮮やかになるように心がけて

(色んな色をつかおう^^)

 

ぱっと見 

「ああ、こいつ色ぬり頑張ったなぁ」

と思われるくらいになったOK ←

 

 

 

もっと色をあざやかにして

相手の目を潰すくらいにしたい!

 

という方はフィルターで

コントラストや彩度をいじるのもありですね。

 

僕は最後にまとめていじります。

 

 

 

 


これをそれぞれのパーツ全てに行う

f:id:andoRyu:20190828191755p:plain

地獄かーい ってね。

 

でも 影を置く作業は僕は好きなので

書き込み以外だったら全然ノリノリなんですけどね。

 

頑張りましょう。

 

 


修正作業も忘れずに

f:id:andoRyu:20190828192133p:plain

絵を描くエンジンはやる気ですので

修正ポイントは

そのやる気を削ぐ妥協点になってしまいます。

 

なので、気がついたら

すこしやる気ポイントを削ってでも修正して

 

満足する絵にした方がいいですよ…

 

 

上の画像は足が色塗ってから違和感が出てきなので

組み方変えるかー 

と1から書き直している様子ですね^^

 

 


背景を描こう

f:id:andoRyu:20190828192612p:plain

やる気が残っていたら背景を描きましょう。

 

背景を描くとそれに合わせて

その背景に馴染むようにメインのキャラも

調整する必要があるので

 

注意してくださいね☝️

 

 

 


調整して完成✨

f:id:andoRyu:20190828182016j:plain

周りのいらない線を消したり

フィルターを掛けて彩度高めたりして

(フィルターをかけると画質が悪くなるので

後でちょいと書き込む必要があるけど)

 

完成ですっ!

 


 

 

 

 

 

毎回ね 完成してから僕思うんですよ。

 

こんな絵、よく描けたなって(自画自賛)

 

 

 

 

こちらの絵は実際にツイッター(絵垢)

に投稿してますし

 

pixivの方にも投稿をしていますので

良ければぜひいいね👍の方を

 

よろしくお願いします!(宣伝)

 

 

 

 

という感じで

 

今回のアンド流のお絵かき講座を

終わりたいと思います。

 

これはあくまで僕の描き方であって

皆さんには皆さんにあった

描き方があると思いますので

 

ぜひ参考程度にしていただけたらなー 

と思います!

 

 

 

 

良ければブックマークと下にある星ボタンをクリックお願いします!

⭐️

 

更新情報などはTwitterで見れますので

ぜひフォローを!

twitter.com

 

 

こんなの記事を書いてほしい!という要望などありましたら

こちらのお題箱からどうぞ!

odaibako.net

 

よろしくね😉

 

 

 

 

ノシノシ