アンドリューの徒然日記

SDIN-デュエルオブレジェンドの記事をメインに書いています

ドリューのDOL生活(25)〜光デッキの扱い方、教えます

⇦次の記事 まだ

前の記事⇨ (24)〜まじめにふまじめ!ネタデッキ紹介!

皆さんこんにちは、アンドリューです。

 

こちらはフリーブラウザゲームDOL

(デュエルオブレジェンド )に関する記事になります。

デュエル・オブ・レジェンド | SDIN無料ゲーム

 

 

おススメの記事はこちら

andoryu.hatenablog.com

 

光デッキ

DOL研究所のチャットを覗くと…

 

いや、誰か答えてあげなさーい!!💦w

 

ということで、

光デッキの扱い方について書いていきたいと思います。

 

光デッキの種類

光デッキと一概に言っても、色々あります。

 

まず、光関係として扱えるカードは約23種類。

ここから小型や大型、

結界や恵などに大きく分けることができます。

(小型) (大型)

(恵み) (結界)

 

更に、別テーマに出張(結界冥府など)も含めると

構築も様々になっていきます。

 

全ての構築について触れると、

長くなってしまうので、

 

今回はこちらの光デッキをもとにして

光デッキの扱い方について話していこうと思います。

※NINEさんが構築したデッキをお借りします。

1085B4u6U6X7d7D7S898o8N9qauaMcv

 

 

デッキの見方

まずデッキの中の光関係のカードを見てみましょう。

 

 

メタトロン光領域は、

光のカードを使うために場の属性を変えるカードです。

合計で5枚も入っているので、安定して属性を展開していけますね。

 

  

恵み結界光解呪は、

光領域のみで発動できるコンボ系のカードです。

使うために条件があるので、普通ならこれらのカードは

採用枚数が少なく設定されますが、

 

この中のとあるカードの性質により、

このデッキでは多く採用することができます。

 

カードの性質

恵み     

このカードは手札を減らすことで、

MPを回復するというカードです。

 

手札を減らすことは普段ならデメリットとして

はたらきますが、

 

試合中に腐りやすいが、デッキで必要なカードを

余分に採用しやすいというメリットとして

効果を構築の中で転換しています。

 

また、このカードと光のユニットであるヴァルキリー

非常に相性が良いです。

 

恵みでユニットを墓地へ送ってしまっても、

後でヴァルキリーを召喚すれば、

ユニットを回収し、手札を増やすことができます。

 

降魔が3枚採用しているのもこの恵みが関係していると

見えますね。

 

 

光解呪    

恵みは手札を減らすデメリットがありますが、

光解呪は手札を増やすことができます

 

ただし、このカードも光領域下でしか発動できず、

効果がユニットに依存しており、

同じドローソースの緑泡と違って発動条件があるので、

つかうときはこれらに注意が必要です。

 

緑泡よりも優れているのは、その強烈な手札補充力です。

メタトロンがいる状態で光解呪を使うと、

6枚ドローすることができます。

 

メリットをうまく利用していきたいところですね。

 

 

結界     

発動していると、自分の減少LPを半分にするカードです。

LPに関して、どの試合にも影響する重要な要素のひとつですが、

このカードも光領域下でしか発動できないため、

このカード自体の汎用性には欠けます。

 

ただ、CPが0なので、MPに負荷はかからず、

発動すれば、LPを雑に扱うことができるようになるので、

LPに負荷がかかるアサシン特攻の回数を増やすことができ、

ユニットの回避もLPを気にせずにすることができます

 

 

試合展開について

序盤     

  

恵みを発動すれば、八卦と同じように

毎ターンのMPアドバンテージを得ることができるので、

まずは発動するために場を光領域にすることを目指しながら、

盤面を進めていきます

 

中盤     

  

メタトロンなどで光領域にしたら、

恵み・結界・必要あれば光解呪を展開していきます。

 

MP・LP・手札で徐々に相手とのアドバンテージの差をつけながら、

アサシン・ヴァルキリーなどで手札と盤面をやりくりしていきます

 

終盤     

  

相手との大きな差を作って勝つというよりは、

堅実に立ち回りながら、盤面に対処していくような

水柱デッキや背水デッキと似たような印象があります。

 

ただ、手札が0枚のときの光解呪は爆発力がありますので、

そこを試合の焦点に合わせることができるなら

気持ちよく勝つことができそうですね。

 

まとめ

恵み・結界・光解呪とそれらと相性の良いカードを

うまく組み合わせることによって、

盤面の優勢を徐々に取っていくと言ったところでしょうか。

 

今回は特に、メタトロン軸の恵みデッキに言及しています。

小型軸の光デッキでは結界がより重要になったり、

恵みの性質を利用したアスモデッキでは手札をどう調整するか、

が大事になっていきますね。

 

 

 

締め〆

ということで、今回はウイングゼロ君の疑問に答えていきました!

 

さて、この記事をチャット欄に張り付けて

ゼロ君を分からせていきたいと思いm

 

僕が記事を書いている間に

jokerさんが答えてくれてました…w

 

皆さんも、質問されたらブログの記事にするのではなくて

普通に答えてあげてください…w

 

 

ということで今回はこの辺で!

 

ここまで見てくれてありがとう!   

 

 

良ければブックマークと下にある星ボタンをクリックお願いします!

更新情報などはTwitterで見れますので

ぜひフォローを!

twitter.com

 

よろしくね😉

 

 

⇦次の記事 まだ

前の記事⇨ (24)〜まじめにふまじめ!ネタデッキ紹介!